6月 早い梅雨入りとなりました

今年は1ヶ月近く早い梅雨となりました(T_T)

高い湿度と気温に全く体が適応してくれません💦

この時期、なんとなく体調が悪いのには理由があります。

 

✅気圧の変動…気圧が下がると体内の細胞が膨張し、神経や関節を圧迫して痛みが起こったり浮腫んだりします。

✅高い気温…急な気温の上昇に体が順応できず、熱を外に出せずこもり、頭痛や食欲不振が起こります。

✅高い湿度…熱と絡んで体の中にとどまることによって、代謝が悪くなり、むくみや消化機能低下が起こります。

✅気分の落ち込み…太陽が出ない時間が長く、何となく気分がすぐれません。

 

最近の研究で、気圧の変化を感知するセンサーが内耳にあり、それが脳に伝わり、身体を立て直そうと自律神経に働きかけることによって、めまいや頭痛が起こりやすくことが分かってきたそうです。

 

雨が降る前に、何となく体の調子が悪くなるメカニズムは分かりつつあるのですね。

 

変化に敏感に反応しすぎるのは、身体を立て直そうと交感神経が頑張っている状態です。

いつも交感神経が優位になっていると些細な変化にも影響を受けやすいといえます。

 

 

  • ●自律神経を整える「指先スッキリ揉み」

 

自律神経を整えるには体の末梢(先の方)を刺激するのが良いとされています。

頭皮マッサージ、乾布摩擦、足ツボなどがありますが、自分自身でセルフケアーするには「爪揉み」が1番やり易いと思います。

指先には経穴(ツボ)などもあり揉むことによって相乗効果が期待できます。

 

【刺激の仕方】

指先の関節から先に向かって触って、少し凹んでいる所を、反対の親指と人差し指で少し強めに10回程「ぎゅっ!」とします。

これを各指行います。

時間のある方は足指の先もやってみて下さい(^^♪

 

1日2回から3回、目を閉じて深呼吸しながら、お風呂などリラックスしている時にやると効果的です。

 

 


一覧ページに戻る