◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
こんにちは、
マタニティ鍼灸師
受講認定鍼灸師 今井です。
産婦人科領域の鍼灸施術を
安心・安全・寄り添いを心がけて行います!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
不妊鍼灸は体質改善ありきの施術です
赤ちゃんを迎えるための準備
妊娠しやすいからだづくりをお手伝いすることが
不妊鍼灸であると考えております
東洋医学では、お身体をみて
症状や体質でツボを選び
はりやおきゅうで施術しますが、
生活環境や食生活の養生法についてもお話させていただきます。
これまでのブログ内【赤ちゃんがなかなか授からないとき①~⑥】
AMH検査について
食養生について↓
まずは食養生から体質を整えて♪
これは子宮の環境にも大きく影響します!
***************
子宮の環境と言っても
目で見て確認できるものではないので
イメージが湧きにくいかもしれませんが(^-^;
血液と酸素たっぷり受けたフワフワで張りのない子宮
受精卵が着床するのは子宮の内膜
その内膜の表面がフワフワでホカホカ♪
厚みのあるマットレスに
フワフワの冬用シーツで覆われている感じが
環境の良い子宮と考えています。
そんなホカホカフワフワの子宮を作るために
どうすればいいのか?
週に1回の施術だけでは環境は変わりません。
毎日毎日の積み重ねで、少しずつ体が変わってくるもの、
と考えています。
「これならできる?やめられる?」
「無理なくいつもの生活にプラスできる?」
あれやこれやとお話し合って
生活の工夫を一緒に考えます!
***************
そろそろ病院へ行こうかな?
婦人科で不妊治療を始めるとき
まず初めに血液検査をします。
検査項目は、病院によって違いますが、
妊娠に関係ありそうな、AMH・ヘモグロビン・ホルモン値の他、
ビタミン・ミネラル・コレステロール・中性脂肪・善玉菌・悪玉菌など
一見、妊娠には関係ない項目も含まれています。
実はとても重要で、
生活習慣やお薬、サプリメントで改善できることはたくさんあるので
一通り調べてもらった方が、早めに取り掛かることができますね(^▽^)/
●銅と亜鉛
普段の食べ物によく含まれている物質ですが
日本人の食事は、亜鉛が不足して銅に傾きがちと言われています。
銅といえば、避妊リングにも使われていて受精を妨げる働きがあります。
ということは。。。
あまり銅に傾いた食生活は避けたほうが良さそうですよね。
妊活サプリで「亜鉛」をよく目にするのはこういう理由からです。
●ビタミンD
丈夫な骨を維持するのに必要な栄養素というイメージがありますが
実は、着床・妊娠・出生・流産の割合に関わっていることが分かっています。
不足している人は、子宮内膜症や多嚢胞卵巣症候群になるリスクがあるとも言われています。
●中性脂肪・善玉菌・悪玉菌
これは生活習慣に深くかかわります。
子宮・卵巣・卵子。
細胞すべて、あなたの体が作り出しているものです。
その細胞一つ一つが元気になければ、
赤ちゃんをはぐくむことが出来る環境が作れるはずです。
地道に生活養生を続けましょう!
***************
それでも妊娠に至らないときは、
追加で子宮内の検査を勧められることがあります。
これは着床障害についての検査になります。
●子宮鏡検査
子宮内に内視鏡を入れて視覚的に見て、
できものがないか、炎症がないか、
場合によっては組織を取って検査します。
●アイジェノミクス検査(ERA・EMMA・ALICE)
膣や子宮内に綿棒などを入れて採取します。
ERA:着床のタイミングを調べる。(30%の女性に「着床の窓」にズレがある。)
EMMA:どんな菌が存在しているか、善玉菌(ラクトバチルス菌)と悪玉菌の割合を調べる。
ALICE:子宮内の検査結果を総合的にレポートで報告し、本当に必要な治療ができる。
例えば、子宮に炎症があった場合、菌の種類を調べてそれに対する抗生剤を的確に選べる。
体外受精をされている方は、
まず採卵するところから、大きな苦痛を伴い
貴重な受精卵を凍結、移植まで繋げるには数か月かかります。
赤ちゃんを迎え入れるために
生活も食事も人一倍頑張ってるのに。。。
それでも複数回良い結果が得られない方、
アイジェノミクス検査を受けられていない方は
自費の検査にはなりますが、
一度主治医にご相談してもいいかと思います。
もし検査結果で本当に必要なことが分かれば
一歩前に進むことができます。
検査ができる病院は限られているので、
調べてみてくださいね!
もう一つの可能性として
不育症の問題もあります。
それについても次回、書かせていただきます。
***************
「不妊鍼灸を受けてみたい」
という方はご確認ください。
●基礎体温を付けている方
月経周期や体質を読み取ることができます。
少なくとも3か月分を紙に起こしてお持ちください。
***************
★施術頻度について
先ほど書いたように
不妊鍼灸は体質改善ありきの施術です
体質改善には
週に一度の施術を3か月間が理想です。
身体が元に戻ってしまう前に
次の施術を受けていただく。
それがおよそ一週間後になります。
***************
★施術内容について
鍼は、使い捨てのステンレス鍼を使っています。
髪の毛ほどの細い鍼、部位によってはそれよりも細い鍼も使います。
お灸は、熱くて火傷をするお灸は決して使いません。
紙筒の上に上質なもぐさがのっている間接灸↓
棒状のお灸を皮膚に近づけてあたためる棒灸↓
最後はアロマトリートメントでリラックスしていただきます↓
***************
私が不妊鍼灸を学ぼうと思ったのは
妊婦さんの施術をしている中で
不妊治療から妊娠された方
二人目がなかなか授からない方
妊娠中、産後の体調が思わしくない方
が居られることを知りました。
そして、自分の不妊治療の知識がなさすぎる…
と落ち込むと同時に
妊娠中だけでなく
それ以前からのからだづくりが大切だと強く感じました。
私自身も、妊娠前の不摂生から起こる
様々なトラブルを身に染みて体験しています(T_T)
そんな時、助けてくれた助産師さんや周りの方々には
とても感謝しており、
今度は自分がお手伝いする側になりたいという気持ちになりました。
***************
受胎を希望される女性が
子供を産み、育てて欲しい。
女性にしかできない体験を
1人でも多くの方に体験して欲しい。
そのお手伝いをしたい。
というのが私の願いです。
LINEでお問い合わせ、ご予約が簡単にできます♪
トークに、お名前・ご連絡先・お問い合わせ内容をご記入してください↓
🍀イマイはりきゅう整骨院🍀
〒572-0022
大阪府寝屋川市緑町8-8
📩info@imaiseikotsu.com
📞072-834-5878
📍お支払い→現金又はPayPay
📍お子様連れ→OK
📍駐車場
→コインパーキング1時間無料
(実費メニューは2時間無料)